下関市のワクチン接種の体制が強化されました。【お知らせ】

65歳以上の市民を対象としたワクチン接種会場が、ボートレース下関(長府松小田東町1-1)西スタンド棟にもうけることが発表されました。接種可能人数は1週間あたり4680人分です。6月21日~7月11日までの3週間を第1回目(2回目は自動的に3週間後に予約される)の期間とし、合計1万4040人分の予約受付が本日16日午前9時から始まっています。予約方法は、これまでと同じ下関市のワクチン接種のコールセンター(0570-085671)と、インターネット予約システムです。(ネット予約サイトには下関市HPの「予約システム(外部サイト)」から入って下さい。)

コールセンターは依然として繋がらない状態がつづいていますので、お急ぎの方はネット予約をお勧めします。

■ネット予約システムでの予約手順

.お手持ちの接種券に記された接種券番号(10桁)とパスワード(ご自身の生年月日・例:1970年4月15日→19700415)でログインし、お名前と電話番号、メールアドレスを登録して「送信」ボタンを押すとメールが届きます。

.届いたメール内のリンクから再度予約システムにログインし、「予約・変更する」をクリック。ご家族等ご一緒に予約される方がいる場合は「予約者の追加登録」を選択し、その方の接種券番号、生年月日、お名前を登録します。

.次に「接種会場の選択」を開きます。会場名、カナ、住所…などの記入項目が出ますが、すべてを記入せず、ボートレース会場の場合は「ボート」とだけ打ち込んで検索をかけるとボートレース下関の表示が出ますので、そこにある○印をクリック(緑色の印が付きます)して、「この接種会場を予約」をクリック。カレンダーが表示されるので、空き枠(○か△)がある日付と時間帯を選択し、「1回目接種の予約を選択した内容で申し込む」にチェックが入っていることを確認(2回目は自動的に決まるのでチェックはいりません)し、「予約を確定する」をクリックして完了です。

予約した1回目と2回目の接種予約日がメールで届きます。

接種当日は、『接種券』と『健康保険証などの身分証明書』をご持参ください。また、肩の出しやすい服装でお越し下さい。

■ボートレース下関の駐車場地図

また、下関市の旧郡部(菊川、豊浦、豊田、豊北)についても接種体制が拡大されました。あいかわらず集団接種会場はありませんが、市立豊田中央病院、済生会豊浦病院で14日からの1週間当たりの接種人数を増加します。

済生会豊浦病院では6月7日からの1週間当りの接種人数が216人だったものを14日の週は576人に、豊田中央病院では504人から576人に増加します。かかりつけ医をもたない市民の方々にも対応しており、今後も増枠していく予定となっています。予約は平日午前9時~12時までで、それぞれの病院で受け付けています。菊川町、豊北町の住民の方については送迎バスの運行も検討されています。

山口県による広域接種の受付も始まりました。下関市の会場は海峡メッセで、一回目は6月26日(土)、27日(日)で、以降毎週土・日に予定されています。26日、27日の接種人数はそれぞれ280人ずつ(2回目は4週間後に自動的に予約)です。予約受付は、15日午前9時からおこなわれ、午後1時には定員に達したために終了となりましたが、次回の受付は22日(火)に予定されています。接種人数については県と調整中です。予約は下関市のコールセンターとインターネット予約システムです。
 

なお、この1カ月以上、みなさんから苦情が多く寄せられていました予約コールセンターですが、22日から電話の体制を現在の23人から30人の体制にしていくことが決まっています。7月上旬には最大40人まで増やすよう検討しているそうです。それまでは引き続き混雑すると思われます。あまりにも遅すぎる対応で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

下関市事業継続緊急給付金の締め切りが近づいています!

新型コロナウイルス感染症の第3波(昨年12月~2月ごろ)の影響を受けた事業者の方を対象にした給付金の受付がおこなわれています。締め切りは今月末までですので、対象で、まだ申請されていない方はお急ぎください。

 

主な要件は、新型コロナウイルス感染症の第3波の影響で、事業収入(売上)が前年と比べて50%以上減少した事業者の方(法人、個人問わず)です。

昨年12月~今年2月の3カ月間の売上の合計が、1年前(令和元年12月~令和2年2月)の合計と比較して50%以上減っていれば20万円、70%以上減っていれば30万円が給付されます。

※これまでに出ている市の給付金を受けている方でも申請ができます。

提出書類や詳細についてはこちら↓(下関市ホームページ)。

下関市事業継続緊急給付金について

提出書類は上のホームページからダウンロードできるほか、市役所支所などでもらうことができます。

ご不明なことがありましたらご連絡ください。また、給付金コールセンターもあります。(083-227-3270)

新型コロナワクチンの医療機関での接種について。(65歳以上対象)

すでにご存じの方も多いかと思いますが、新型コロナウイルスのワクチン接種の、個別の医療機関(個別接種)での接種が6月7日(月)から始まります。その予約受付が5月17日(月)から始まりますのでお知らせします。

すでに通知されている集団接種にご予約される予定の方々は必要ありません。ご自身が行きやすいほうをご選択ください。また、かかりつけの病院がある方は、そちらで接種を受けられる場合がありますので、まずは、かかりつけの病院にご確認ください。

※集団接種については10日に続き、17日、24日、31日にも受付(午前9時から)がありますので、かかりつけの病院のない方は、そちらに電話することをお勧めします。ワクチンは全員分確保できているということなので、すぐには予約できなくても安心してお待ちください。

※病院での接種を予約する場合、直接受付をできる病院と、コールセンター(0570-085671※有料)経由でしか受付ができない病院とがありますので、ご確認のうえお電話ください。

接種を受けることができる病院の情報や詳細はこちら(画像をクリック)

新型コロナワクチン個別医療機関での接種について(下関市HP)