蓋井島に行ってきました。

11月10日、蓋井島に行ってきました。

島に渡るのは4月に続き2回目です。朝9時に吉見漁港発の蓋井丸に乗って約40分、人口約90人の蓋井島に到着しました。

地元の方に島内を案内していただき、島のはじまり、漁港、みかん畑、エミュー牧場、金比羅山の山頂などを見せていただきました。天気がよく、金比羅山の山頂からは沖の島が見え、本土を正面にする海岸からは角島も見えました。

この日は伝統行事である「亥の子祭り」がありました。毎年おこなわれる行事で、島の子どもたちが家々を回り、家先で石を鳴らしながら歌をうたいます。歌が終わると家の人はお礼をいってお菓子とお賽銭(?)を子どもに渡します。この島流のハロウィンのようですが、亥の子祭り自体は他の地域でもやっているところがあるようです。どのような意味があるのかは次に伺うさいに詳しい方に聞きたいとおもいます。「いーのこいのこ♪」と一生懸命歌うのは子どもたちですが、玄関先で歌を聴く側の大人もみな子どものころから歌って育ってきたそうで、子どもたちが間違えそうになるとすかさず一緒に歌ってあげます。とても和やかな光景でした。

子どもたちについて回るなかで、保護者の方たちともお話することができました。役所も郵便局もない小さな島ですので、多くの人が漁業で生計をたてておられます。そして民宿や学校が職場となっています。漁業は個人の船もありますが、定置網漁を共同でおこなっており、島の大きな収入源になっているそうです。

帰りの最終の便は15時。まだまだ聞きたいことがたくさんありましたが島をあとにしました。

最後に、これまでも島に行く計画をしていたのですが、2回ほど時化で流れ今回にいたりました。本土との行き来の不便さを実感しましたし、だからこそ島の人たちが日常を島内で安心して暮らしていけることが大事なのだと感じました。島民同士のつながりが強く、島釣り客や観光客など外から島にやってくるひとへの温かいおもてなしもまのあたりにできました。市民であってもなかなか行くことがない場所かもしれませんが、ゆっくり過ごすには絶好の場所です。ぜひ蓋井島に足をはこばれてみてはいかがでしょうか。

お世話になったみなさま、ありがとうございました。