急性期病院の再編に関する市民の意見の募集が始まっています。

3月2日、かねてより議論になってきた「地域医療構想」の第2次中間報告が発表されました。13日から4月20日までパブリックコメント(意見の募集)がおこなわれています。

「地域医療構想」の第二次中間報告の内容は、市民病院、済生会病院、関門医療センター、下関医療センター(旧厚生病院)の4病院で、今後下関市の医療をどう担っていくのかをというものです。

2017年には「段階的に再編を進めること」という中間報告が出ていましたが、新型コロナの流行もあり、具体的な議論は止まっていました。

中間報告の内容ですが、

・まずは、急性期医療体制を現在の4病院体制から3病院への再編・統合を進めていくこと。(関係者の合意のもと)

・急性期医療を3病院体制で確実に担うことができるよう必要な機能再編をおこなうこと(重複する診療科等の再編)

・新病院の建設をおこなうさいには、市民の利便性を考慮し、他の急性期病院に不要な悪影響が及ぶことがないよう、他の2病院を上回らない程度の規模にすること。

・各地域の住民が十分な急性期医療を享受できるよう、また、各病院が過度な競合を回避する等のため、継続的に協議をおこないながら連携していくこと。

などとなっています。

また、こうしたとりくみをおこなうにあたり、在籍されている職員の方への配慮や、市民への丁寧な説明の必要性が記されています。

地域医療構想そのものについては、国の病床削減の側面もあります。しかし、下関の実態でみたとき、医師や看護師の不足が顕著であり、これからの医療をみんなで考えなければならないときにきています。ぜひ皆さまの意見を市にとどけていただければと思います。

中間報告は、下関市のホームページ、市役所一階ロビー(エントランス)、各総合支所、支所、保健部地域医療課で閲覧することができます。ご不明な方はお近くの支所で聞いてみてください。

パブリックコメントは4月20日までです。よろしくお願いいたします。

 

3月議会で個人質問をおこないました。

 

8日(水)に個人質問をおこないました。

この度の個人質問では、「下関市の学校給食」をテーマに

(1)給食費について

(2)学校給食施設再編整備事業について、

(3)共同調理場の運営について

の3点を質問しました。

(1)については、下関市が給食調理にかかわる光熱費や洗剤などの消耗品費を長年保護者負担にしてきた問題です。県下では下関市だけであり、他の自治体は保護者負担は食材費のみです。半額以上の支援は必要ですが、光熱費や消耗品費を保護者から徴収することを見直すよう求めました。

(2)については、給食室や給食調理場の再編事業が来年度から始まります。現在建設中の8000食規模のセンターへの再編整備事業とは別の事業です。劣化調査をおこない、センターに集約したり、なかには給食室を更新する学校もあるのでしょうが、計画案の策定前に保護者や関係者に説明することを求めました。

(3)については、共同調理場の非常時への対応に関する問題です。1月25日に水道管の凍結により中部調理場で給食を提供できないできごとがありました。このたび保護者のみなさまからの声を受け、こうした非常時への対応ができる体制を整えることを求めました。

傍聴に来ていただいたみなさま、オンラインで見てくださったみなさま、ありがとうございました。

録画の映像はこちらです↓

https://shimonoseki.media-streaming.jp/recording/meeting/detail/515

当選を果たすことができました。

令和5年2月5日投開票の市議選が終わりました。

この度、2882票の得票をいただき当選を果たすことができました。

投票してくださったみなさまをはじめ、さまざまな形でご支持・ご支援を寄せてくださいましたみなさま、本当にありがとうございます。そして、この選挙を支えていただいた多くの方々に感謝申し上げます。

いよいよ2期目の議員活動がはじまります。1期目同様に「市民のみなさまとともに」の姿勢を忘れず、議会のなかで市民感覚を貫いていくことを決意しています。今後ともよろしくお願いいたします。

本池涼子       

  ※開票結果はこちら

続きを読む